Registration info |
参加者 Free
FCFS
|
---|
Description
岐阜デザイン勉強会とは
岐阜デザイン勉強会は、デザインにたずさわる人、デザインを勉強したい人など、デザインに興味のある人なら誰でも参加できる勉強会です。
デザインに関して初心者の方でも構いません。今のスキルに関係なく、「ちょっとウチのお店のチラシを自分で作りたい」などは十分にデザインに興味があると言えるでしょう。
また、勉強会という名称ですが、もう一つの目的としてデザイナー同士の交流の場にもしたいと考えています。なかなか自分(自社)以外のデザイナーとつながる機会は少ないので、デザインに興味のある人の意見交換の場にしたいと思います。
こんな方にオススメ
- デザイナーとして仕事をしてる方
- デザインを勉強中の学生の方
- 他のデザイナーと交流したい方
- デザインを勉強したいけど、何からやったらいいかわからない方
- 自分で会社やお店の、チラシやWEBサイトを作りたい方
特に今回の岐阜デザイン勉強会をオススメしたい方
- これからデザイナーとしてやっていくには何が必要なのか悩んでいる方
- デザイナーになりたいと思っているけど、なれるか自信がない方
- デザイナーとしてキャリアアップしていきたいと考えている方
- ずっとデザインを仕事として続けていきたい方
などなど、デザインに興味がある方、勉強したい人なら誰でも大歓迎です!
イベント概要
- 名称:岐阜デザイン勉強会#4 「これからのデザイナーに必要なこと」
- 主催者:DERA-design
- 開催日時:2019/07/21 14:00〜17:00(13:30受付開始)
- 開催場所:エニシア岐阜店(岐阜県岐阜市金園町1丁目3-3 クリスタルビル1F)詳細は→こちら
- 参加費:無料
イベントスケジュール
13:30〜 受付開始
14:00〜 イントロダクション「岐阜デザイン勉強会について/自己紹介」(10分)
14:10〜 セッション「これからのデザイナーに必要なこと(前半)」(40分)
休憩(10分)
15:00〜 セッション「これからのデザイナーに必要なこと(後半)」(40分)
休憩(10分)
15:50〜 アンカンファレンス
17:00 終了(15分前くらいから片付けをします)
セッション「これからのデザイナーに必要なこと」吉川 圭太 90分(前半40分+後半40分)
デザイナーというのはクライアントや上司から言われた通りに制作をしているだけでいいのでしょうか?デザイナーがただデザインだけをしていればいい時代は終わりが近いと思います。印刷物をやっていたグラフィックデザイナーも、今ではWEBのデザインもできなければいけなくなりました。そのためにはデザインだけではなくWEBの知識も必要です。
これからのデザイナーにはもっと多様な能力が求められてきます。「デザイン思考」や「デザイン経営」などという言葉が出てきている今、デザイナーの活躍の場は広がっていくはずです。そこには既存のデザイナーではない新しいタイプのデザイナーが求めらているはずです。
アンカンファレンス
参加者同士が自由に発言できる交流会です。自分以外のデザイナーの考え方などを知る機会にしたいと思います。というと堅苦しいと思うかもしれませんが、難しく考えずに気軽な雑談と思ってください。
立ち上げの経緯
デザイナーとしてもっとスキルアップしたいと思い、勉強会や講演会などを探しましたが、なかなかありませんでした。それならば自分で主催すればいいと考え、岐阜デザイン勉強会を立ち上げました。
WEBデザインの勉強会を探すと、Wordpressやプログラムの勉強会はたくさん開催されているのに、デザイン自体を勉強する勉強する勉強会がない(少ない)のはなぜでしょうか? おそらく、デザインには明確な答えがないからなのでしょう。プログラムならば動くか動かないかハッキリしていますが、デザインはそれぞれに答えがあっていいものだからです。
私自身、デザインを人に教えられるほど自信があるかというと、そうではありません。もっと優秀なデザイナーはたくさんいるのにおこがましいと思うこともあります。それでも岐阜デザイン勉強会を立ち上げたのは、自分自身のスキルアップや、他のデザイナーの方たちとのつながりを持てるきっかけになると思ったからです。
スタッフ紹介
岐阜デザイン勉強会を運営するスタッフを紹介いたします
吉川 圭太
現在、岐阜県羽島市のデザイン会社天野企画(http://amnk.co.jp/)でデザイナーとして勤務するかたわら、DERA-design(http://deradesign.jp/)という屋号でフリーランスのデザイナーとしても活動中。 デザイナー歴は10年、デザインは独学で勉強しDTPデザイン、看板デザインを経験したのちにグラフィックデザイン、WEBデザインをやっています。 現在の会社では自分で制作するだけでなく、ディレクターとして部下の指導も行っていますが、デザイナーを育成するという難しさを感じています。
渕崎 愛
天野企画で4年間、Web・グラフィックデザイナーとして勤務しています。未経験から始めたため、仕事=勉強としてデザインに取り組んできました。他のデザイナーさんと情報交換をし、よりスキルを磨いていきたいと思っています。